クリーンプラザ中濃 施設紹介

ガス化溶融施設

GAS MELTING

ガス化溶融施設

リサイクルプラザ

RECYCLE PLAZA

リサイクルプラザ

粗大ごみ処理施設

BULKY GARBAGE

粗大ごみ処理施設

最終処分場

FINAL DISPOSAL

最終処分場

施設見学

TOUR

施設見学について

各種データ

DATA

各種データ

各種公表資料はこちらよりご覧ください。

クリーンプラザ中濃 施設概要

名称クリーンプラザ中濃
所在地〒501-3217 岐阜県関市下有知字赤谷5960
敷地面積総面積104,000m2
ごみ処理施設36,000m2
埋立処分地40,000m2
山林等28,000m2
施設1.ガス化溶融施設処理能力168トン/24時間(56トン/24時間×3炉)
処理方式流動床式ガス化溶融炉
2.リサイクルプラザ処理能力12トン/日
処理品目ビン、缶、ペットボトル、白色トレイ
3.粗大ごみ処理施設処理能力50トン/日
処理方式衝撃剪断竪型回転破砕機
4.最終処分場施設埋立対象物焼却残渣、破砕不燃物
遮水シート布設による管理型処分場
5.管理棟延床面積307m2
構造鉄骨ALC造
竣工年月昭和63年12月
6.計量棟延床面積110m2
構造鉄骨ALC造平屋建
計量設備4点ロードセル式トラックスケール 最大計量30トン
竣工年月平成15年3月
7.ストックヤード建物面積250m2
構造鉄骨造平屋建
貯留容積600m2
貯留対象物溶融スラグ
竣工年月平成15年3月
8.洗車棟延床面積162m2
構造鉄骨造平屋建
竣工年月平成15年3月

施設の全体配置図

施設配置図

クリーンプラザ中濃では

家庭や事業所から出たごみは、収集車でクリーンプラザ中濃に集められて、溶かしたり(燃やしたり)、細かく砕いたり、分別したりして、ごみの種類に応じて安全に衛生的に処理を行っています。
また、ごみの中から資源ごみなどリサイクルできるものを取り出して、資源を有効に再利用できるような処理を行っていますし、ごみが燃えるときの熱エネルギーを利用して、ごみ発電を行っています。ごみのエネルギーを利用することを「余熱利用」といいます。このようにクリーンプラザ中濃は、「資源循環型施設」としても活用を図っています。

クリーンプラザ中濃には、メインとなる4つの施設があります。

  1. 燃えるごみを処理する施設・・・「ガス化溶融施設」
  2. 燃えないごみ、大きいごみを処理する施設・・・「粗大ごみ処理施設」
  3. ビン、缶などの資源ごみを処理する施設・・・「リサイクルプラザ」
  4. ごみの重さを量る施設・・・「計量施設」
施設名処理対象物処理能力
①ガス化溶融施設燃えるごみ、粗大ごみ処理施設からの破砕ごみ、掘り起こし灰168トン/日
(56トン×3炉)
②粗大ごみ処理施設不燃ごみ、粗大ごみ50トン/日
③リサイクルプラザビン、缶、ペットボトル、白色トレイ12トン/日
④計量施設自動車ごとごみの重さを量る機械最大30トン

④計量施設・・・クリーンプラザ中濃の入り口にある計量棟は、平成15年3月に新しく作り変えられました。ごみを積んだまま車の重さを量り、ごみを降ろした後に再び車の重さを量ると差し引きしてごみの重さがわかる仕組みです。重さは30トンまで量ることができます。