搬入の注意事項・ごみの分別

家庭ごみを直接クリーンプラザ中濃へ持ち込む場合には、事前に搬入申請が必要です。
関市・美濃市のごみの担当課又はオンラインで申請してください。

ごみの分別については、次のページをご確認ください。

関市ごみ分別アプリ(さんあ~る 分別帳)

お問い合わせ先

関市

環境課 電話:0575-22-3131(代表)

美濃市

市民生活課 電話:0575-33-1122(代表)

受付時間

午前8時30分~午後4時30分

休業日

土曜日、日曜日、祝日、年末・年始

※年末については、受入日が変わる場合があります。広報等でご確認ください。
なお、毎月(1月を除く)第1日曜日のみ上記時間にて搬入受付をします。

料金

10kgあたり200円(税込)

ごみを持ち込む場合の注意事項

当施設で受け入れられるものには制限があります。以下の事項を守ってください。

  • 関市、美濃市以外からのごみは取り扱うことができません。
  • ごみを出す家の方が直接持ち込んでください。(確認のために、免許証などの提示を求める場合があります。)
  • 業者が行った建築物の改築、改造、解体に伴う廃棄物は取り扱うことができません。
  • 家電リサイクル法で定められているテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は取り扱うことができません。
  • 自動車、バイクは取り扱うことができません。
  • 油脂類、ブロック、瓦、ガレキ類、LPガスボンベ、薬品類、消火器、バッテリー、タイヤ、焼却灰、その他危険物は取り扱うことができません。
注意

上記以外にも、ごみの種類・形状・数量等により、搬入できない場合があります。その他不明な点は、市の担当課またはクリーンプラザ中濃までお問い合わせください。

ごみを持ち込む際、以下のことを守ってください。

  • 袋に入れて搬入する場合には、透明又は半透明の袋に入れてください。
  • 紙、雑誌、ダンボールは、できる限り地域の資源ごみ回収日に出してください。
  • 剪定くずについては、自分で剪定したものに限ります。必ず長さ2m以内に切ってください。
  • ホース、ひも、ロープ類は、長さ1m以内に切ってください。
  • 施設内の混雑の緩和と安全確保のため、大型車での搬入はご遠慮ください。
釣り網の搬入はできるだけご遠慮ください。

釣り網は分別してから搬入してください。

リチウムイオン電池は家電本体から取り出してください。発火の恐れがあります。

リチウムイオン電池は家電本体から取り出してください。発火の恐れがあります。

ガスボンベは粗大ごみに持ち込まないでください。

ガスボンベは粗大ごみに持ち込まないでください。

搬入できないもの

その他不明な点は、市の担当課でお尋ねください。

注意

事業系ごみを持ち込む場合には、受け入れられるごみについて制限があります。関市・美濃市のごみの担当課で必ず許可を受けてください。